【注意】スズメバチは凶暴です
スズメバチに刺されたことはありますか?
ハイ、夏休みの最終日に小宮公園で刺されました涙
ここ数年、小宮公園の樹液が出ている木をおおよそ把握していますが、
今年は例年に比べ、いつも出ていない木で樹液が出ていました!
結論から言うとカブトムシの雌3匹、コクワガタ3匹、ノコギリクワガタ1匹!!
で帰り際にかなり高い位置の木でカブトムシの雄らしきものを発見!!
かなりのやぶの中の木なんですが、
「お父さんなら蹴っ飛ばして取れるよ!!」
という子供の励ましに意気揚々とやぶの中へ。。。。
スズメバチはいつもいるので、子供たちは近寄らせないで昆虫をいつも採取していました。
今回はこのようにカブトムシはかなり上の方にいて、中断に2匹のスズメバチがいました。
この距離ならスズメバチも大丈夫だろうと軽く感ぐくったのが、ダメでした。
何度か木を蹴っ飛ばしているうちに、凄い直球で顔面にスズメバチが体当たりしてきました!!
「痛っ!!」
とっさに払いのけたときは、なんかちくっとした違和感。
ただの体当たりだと思い、慌ててその場を逃げましたが、
子供たちに
「赤くはれているよ」と
慌てて公園のトイレで鏡を見ると、赤い、で刺されている!!
ネットで刺された時の対処を見たところ、
毒を絞り出して水で流して虫刺されの薬を塗るとしか書いていないので
その通りに。間違ってもおしっこはかけちゃいけないらしい。
なにせ、初めてスズメバチに刺されたので、焦りますわ。
ショック死が頭によぎり、子供たちに恵まれたな~と余韻に浸りながら
そっこう帰宅、で南多摩総合病院の救急センターへ。
先生「2度目ですか?」
私「いえ」
先生「2度目は気を付けてください」
なんで??
調べました。コピペします。
一度刺された人は2度目に注意。約10%の人が蜂毒に対して抗体が出来てハチアレルギー(アナフィラキシー)になり、約2%の人は身体が過剰に反応して血圧が下がって生命にかかわるショックを起こす危険がある。アナフィラキシーショックは蜂に刺されて数分以内に起きて全身が赤くなる、呼吸が苦しくなる、血圧が下がる等の症状が起きる。従って、もし刺されたら、10分から15分の間に病院で治療を受けること。特に最初刺されたときに意識が朦朧としたような人は特に注意。
こわっ!!
で、痛みは夜じんじんしてきて、翌朝にはかなり腫れてきました涙
あんまり酔った次の日のむくれ顔とかわらないじゃん!!
って言われたりもしましたが、まぁなんともすごい経験ができました。
病院の先生にも
「なんで刺されたの?」
ときかれ、子供たちにいいとこ見せようと木を蹴っ飛ばしてたら攻撃されたと、
先生も失笑でした。。。。
で、まとめますと、
①スズメバチに近寄らない
②黒い洋服はさける(黒いTシャツに日焼けして真っ黒)
③最初に木を蹴っ飛ばした時、スズメバチはおしっこしました。
これはびっくりしている証拠です、つまり危険ですね
④かなりスズメバチは凶暴です。えらった獲物には一直線で
突進してきます!! 一瞬で突進してきてよける暇なんてなかったです涙
⑤刺されたら、その場からまず逃げる。下手すると仲間が追い打ちをかけてくる
⑥毒をつまみ出す。で水で洗い流す。で、ウナなどをつける。
⑦即病院へ行く。しかし、大した治療はないです。痛み止めをもらう程度
以上のように、スズメバチには気を付けてください!!