善行 利他行を積む
北野町の中央線沿いの駐車場管理地に当社の成形看板を
中央線側に設置しました。タイマー電気なんでよるの23時まで
明かりがついているので良く目立ちます。
中央線に乗った際は、意識してみてください!!
今期は積極的に、広告宣伝をしたいと考えてます。
特に看板です。視覚的な宣伝効果で、八王子・日野・多摩市に
お住まいの方に、当社の存在だけでもいいので知ってもらいたいです.
さてさて、昨日は小澤春美設計の市さんと会食しました。
というか、業界の大先輩の方を紹介して、市さんの何かの役に立ちたいと
3名で会食したのですが、とてもとても勉強になりました。
大先輩が市さんに
『悩みがあるってことは、決断のとき。やりたい方向性を、
あきらめず、貫き通す。誰かが一生懸命だとたすけてくれる』
こんなことを話してくれました。50代の方ですが、やっとスタートラインに
たてたとも言ってます。また、後世のタメニ、自分が経験したことを
伝えるのも、これからの私の仕事だと言ってます。
すばらしい!!
私利私欲で利己主義でなく、後世のため、自分と同じ悩み・苦労
の経験をした人のため、仕事をするといってるのです。
私も、最近になり、自らかかげた経営理念「全従業員とその家族の幸せを
物心ともに追求し、業界の質的向上、地域社会に貢献する」
をより追求してます。当社で働く全スタッフの物心両面幸福の追求です。
日本は豊かですから、物理的なことは、業績とともに上向くと思います。
しかしながら、心の豊かさは、遅れています。当社では心の豊かさも
追求できる会社でありたいと思ってます。
善行 利他行を積む
人は人のタメニ生きてこそ、魂が磨き上げられるのだと
思います。



メールでのお問い合わせ